プロフィール
HN:
ITTO(いっと)
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/01/22
職業:
お花・お庭・農業・キャンドル・絵
趣味:
生きる事・・・一日一日また一秒の一瞬の感動を見逃さない為に
カレンダー
出展先
札幌会期:2008.1.26 (sat) - 27 (sun)
会 場:PRAHA2+deep sapporoと近隣住宅の東側玄関前
札幌市中央区南11条西13丁目2-12 map→
岩見沢会期:2008.2.14 (thu) - 17(sun)
会 場:ナカノタナ市場前・ぷらっとパーク
岩見沢市4条西2丁目 map→
主催・企画:PRAHA Project
支 援:文化庁
特別協賛:株式会社秀岳荘:http://www.shugakuso.co.jp/
協 力:岩見沢市商店街振興組合連合会・新規事業委員会
問い合せ:deep_iroheya@yahoo.co.jp
うーーーんと・・・地球?
ワンダーシード2008
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
愛読ブログ
カウンター
カウンター
今現在、僕の人生を一つの本と見たとしてそれは題名のない一冊の本なのかも知れない。
月日が流れ、イメージが生まれそれが1つの章となり、または文節となり。作品となって排出されていきます。
また作品は平面作品でもなく立体作品とも限りません。その時の心境、目に映る風景を断片化し、またそのイメージを融合して作ります。
[PR]
2025.02.03 04:00
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲイジツの路
2007.11.03 19:02
アート・ストリート「500m美術館」の「100人展」に出展してます。
場所は札幌地下鉄東西線コンコース「大通駅」と「バスセンター前駅」を結ぶ地下通路。
まさに、アンダーグラウンドで起こるアンダーグラウンドなグループ展に出展です。
でも、植物の一番大事な部分はアンダーグラウンドです。いわばルーツ。根っこ。ここを育むことによって花開きます。
この100人から、後にどんな作家が出るか期待大です。
そうです、僕のことです。
もう既に海外等の様々な場所で活躍されている作家さんの作品も並んでおります、その場の併設展に出展出来て光栄に思えます。
詳しくはコチラ↓
500m美術館
作家
今村育子 仙庭宣之 黒田晃弘 清治拓真 伊藤隆介 YOMI
高 幹雄 はなこ 武田浩志 斎藤 周 佐藤隆之
パフォーマンス
祭 太郎 近未来美術研究所
100人展参加作家
作家名
クーリー 村山聡 久藤エリコ 瀧井寛子 たきいひろこ H.T. HIROKO 米森ヒデキ sali 山下敦子 よねもとことみ 水野 剛志 狩野 立子 川本 真也 ticco minaco.川越 聖子 山本 美次 jobin aru 佐野 妙子 菊地 和広 石川 亨信 西田 卓司 kotaro 篠原 泰子 太田 博子 Dr.ツクール 柏倉 一統 ミウラアヤ 駒澤 千波 徳田 直之 kensyo ma-co 佐藤 史恵 GODA NAOMI 福嶋 宏 さとう あやか タカノ ミナミ 浅野 美英子 影山 宏明 鈴木 萌美 しおり(pluie) kocco(コッコ) miura pater aka-ne 枳穀 潔佳 山口 恵梨 サラサ NATSUMI.k 今田 朋美 とがしはるか 千聡 めや ゆみこ 阿部 安伸 琴恵 ANNA ゆうがん 山木 尚美 紅露 周平 keiko kawano モリ カズノリ 今島 花恵 aki toda YUKI 坂田 幸代 田中 康晃 chibi. Nanoha 曜子 こんのあきひと 川又 江里夏 清水 皓大 FRIP PROJECT イシクラ美萌菜 まつお なおみ 小林 由佳 加集麻奈美 内藤ひな パウ ウリュウ ユウキ 吉井 見知子 AkiYokoyama 工藤一大 高橋 定大 Ree. 丸山 悠 石井 誠 滑川 真由 本間 康恵 チQ MASARU アリゲ 小坂 祐美子 真田 真李 工藤 航 いずみ なおこ ワタナベカズミ 平澤 朋美 タナダ☆タケオ SHIN sanoyumiko
場所は札幌地下鉄東西線コンコース「大通駅」と「バスセンター前駅」を結ぶ地下通路。
まさに、アンダーグラウンドで起こるアンダーグラウンドなグループ展に出展です。
でも、植物の一番大事な部分はアンダーグラウンドです。いわばルーツ。根っこ。ここを育むことによって花開きます。
この100人から、後にどんな作家が出るか期待大です。
そうです、僕のことです。
もう既に海外等の様々な場所で活躍されている作家さんの作品も並んでおります、その場の併設展に出展出来て光栄に思えます。
詳しくはコチラ↓
500m美術館
作家
今村育子 仙庭宣之 黒田晃弘 清治拓真 伊藤隆介 YOMI
高 幹雄 はなこ 武田浩志 斎藤 周 佐藤隆之
パフォーマンス
祭 太郎 近未来美術研究所
100人展参加作家
作家名
クーリー 村山聡 久藤エリコ 瀧井寛子 たきいひろこ H.T. HIROKO 米森ヒデキ sali 山下敦子 よねもとことみ 水野 剛志 狩野 立子 川本 真也 ticco minaco.川越 聖子 山本 美次 jobin aru 佐野 妙子 菊地 和広 石川 亨信 西田 卓司 kotaro 篠原 泰子 太田 博子 Dr.ツクール 柏倉 一統 ミウラアヤ 駒澤 千波 徳田 直之 kensyo ma-co 佐藤 史恵 GODA NAOMI 福嶋 宏 さとう あやか タカノ ミナミ 浅野 美英子 影山 宏明 鈴木 萌美 しおり(pluie) kocco(コッコ) miura pater aka-ne 枳穀 潔佳 山口 恵梨 サラサ NATSUMI.k 今田 朋美 とがしはるか 千聡 めや ゆみこ 阿部 安伸 琴恵 ANNA ゆうがん 山木 尚美 紅露 周平 keiko kawano モリ カズノリ 今島 花恵 aki toda YUKI 坂田 幸代 田中 康晃 chibi. Nanoha 曜子 こんのあきひと 川又 江里夏 清水 皓大 FRIP PROJECT イシクラ美萌菜 まつお なおみ 小林 由佳 加集麻奈美 内藤ひな パウ ウリュウ ユウキ 吉井 見知子 AkiYokoyama 工藤一大 高橋 定大 Ree. 丸山 悠 石井 誠 滑川 真由 本間 康恵 チQ MASARU アリゲ 小坂 祐美子 真田 真李 工藤 航 いずみ なおこ ワタナベカズミ 平澤 朋美 タナダ☆タケオ SHIN sanoyumiko
PR
Calm
2007.10.26 21:24
ジャケットデザイン
僕の作品
どこか似ている様な気がします。
numakのファーストアルバム。
いいです、最高です。
4曲目の Elemental Music これは、もうストライクゾーンど真中、直球でした。
トラックにLeft Aloneっすよ。 しかもフルートばんLeft Alone 誰の演奏なんだろう・・・。そのトラックに乗るMC Melodee オランダの人なんですね。
まぁ・・・他もおなじみの曲もありいい感じです。
秋の夜長、風に揺れて重力の赴くままに自らの運命に逆らうことなく地面に辿り着いた木々の葉を思い起こしながら聴きたい一枚。
これから、さまざまなものが眠りにつく季節が目前にあり。
雪虫の綿毛が温度計の下がっていくのとは逆に上昇していき。
角度のついた午後3時の太陽に揺れ。
暗くなると自分の吐く息も上昇し、そのH2Oを含ん空気も下がり。
0(ゼロ)と言うoriginの付近をさまようかのようです。
originがhorizontal lineであるのならば、僕のwaveはこの辺なのかもしれません。
・・・と、最後はルー語のような感じで。
試聴
僕の作品
どこか似ている様な気がします。
numakのファーストアルバム。
いいです、最高です。
4曲目の Elemental Music これは、もうストライクゾーンど真中、直球でした。
トラックにLeft Aloneっすよ。 しかもフルートばんLeft Alone 誰の演奏なんだろう・・・。そのトラックに乗るMC Melodee オランダの人なんですね。
まぁ・・・他もおなじみの曲もありいい感じです。
秋の夜長、風に揺れて重力の赴くままに自らの運命に逆らうことなく地面に辿り着いた木々の葉を思い起こしながら聴きたい一枚。
これから、さまざまなものが眠りにつく季節が目前にあり。
雪虫の綿毛が温度計の下がっていくのとは逆に上昇していき。
角度のついた午後3時の太陽に揺れ。
暗くなると自分の吐く息も上昇し、そのH2Oを含ん空気も下がり。
0(ゼロ)と言うoriginの付近をさまようかのようです。
originがhorizontal lineであるのならば、僕のwaveはこの辺なのかもしれません。
・・・と、最後はルー語のような感じで。
試聴
遅れましたが・・・
2007.10.26 20:31
The Dull Flame Of Desire
2007.10.24 06:16
The Dull Flame Of Desire (Album Version)
I love your eyes, my dear
Their splendid sparkling fire
When suddenly you raise them so
To cast a swift embracing glance
Like lightning flashing in the sky
But there's a charm that is greater still
When my love's eyes are lowered
When all is fired by passion's kiss
And through the downcast lashes
I see the dull flame of desire
久しぶりに聴いたけど良いなぁ。
個展のあと
2007.10.23 06:52
個展が終了しました。
来て下さったみなさん、ありがとうございました。
この時期のあいにくの雨天、そんななか足を運んで下さったこととても感謝しています。
また、沢山の差し入れありがとうございました。
自分が沢山の人々の支えで生きているのをとても実感しました。カボチャにシャンパンにパンにと・・・一週間生きていけそうなぐらいの差し入れ。食いしん坊なんでとてもうれしいです。
あっ、リンゴ美味かった。
また、沢山の方とも出会うことが出来、うれしいかぎりです。
ギャラリー周辺も木々が色付きメインの作品のバラも散り、木々もバラも何かを確信したかの様です。雨に打たれ葉が落ち、朱や黄色の絨毯のなか、白い季節を待つこの季節、僕は好きです。
15日のパフォーマンスもあってのこと、この個展(初個展なのですが)が僕にとって新しい道のスタートでもあると感じています。いや、実際そのことばかり考えています。
でも、そのことがあって作品が生まれたのが事実です、不器用なのでそれしかできないのだともおもいます。
また作ります。
創ります。
普遍的な感情を表現することで、この世界に少しの変化を期待します。
ありがとうございました。
初の個展でこのような感情になれたことを感謝します。
僕にとって、大成功です。
来て下さったみなさん、ありがとうございました。
この時期のあいにくの雨天、そんななか足を運んで下さったこととても感謝しています。
また、沢山の差し入れありがとうございました。
自分が沢山の人々の支えで生きているのをとても実感しました。カボチャにシャンパンにパンにと・・・一週間生きていけそうなぐらいの差し入れ。食いしん坊なんでとてもうれしいです。
あっ、リンゴ美味かった。
また、沢山の方とも出会うことが出来、うれしいかぎりです。
ギャラリー周辺も木々が色付きメインの作品のバラも散り、木々もバラも何かを確信したかの様です。雨に打たれ葉が落ち、朱や黄色の絨毯のなか、白い季節を待つこの季節、僕は好きです。
15日のパフォーマンスもあってのこと、この個展(初個展なのですが)が僕にとって新しい道のスタートでもあると感じています。いや、実際そのことばかり考えています。
でも、そのことがあって作品が生まれたのが事実です、不器用なのでそれしかできないのだともおもいます。
また作ります。
創ります。
普遍的な感情を表現することで、この世界に少しの変化を期待します。
ありがとうございました。
初の個展でこのような感情になれたことを感謝します。
僕にとって、大成功です。