プロフィール
HN:
ITTO(いっと)
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/01/22
職業:
お花・お庭・農業・キャンドル・絵
趣味:
生きる事・・・一日一日また一秒の一瞬の感動を見逃さない為に
カレンダー
出展先
札幌会期:2008.1.26 (sat) - 27 (sun)
会 場:PRAHA2+deep sapporoと近隣住宅の東側玄関前
札幌市中央区南11条西13丁目2-12 map→
岩見沢会期:2008.2.14 (thu) - 17(sun)
会 場:ナカノタナ市場前・ぷらっとパーク
岩見沢市4条西2丁目 map→
主催・企画:PRAHA Project
支 援:文化庁
特別協賛:株式会社秀岳荘:http://www.shugakuso.co.jp/
協 力:岩見沢市商店街振興組合連合会・新規事業委員会
問い合せ:deep_iroheya@yahoo.co.jp
うーーーんと・・・地球?
ワンダーシード2008
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
愛読ブログ
カウンター
カウンター
今現在、僕の人生を一つの本と見たとしてそれは題名のない一冊の本なのかも知れない。
月日が流れ、イメージが生まれそれが1つの章となり、または文節となり。作品となって排出されていきます。
また作品は平面作品でもなく立体作品とも限りません。その時の心境、目に映る風景を断片化し、またそのイメージを融合して作ります。
[PR]
2025.02.02 16:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いずみなおこ展
2007.11.27 22:00
いずみなおこ展「森の記憶」展
期間・・・11/20〜11/25 am11:00~pm7:00
場所・・・TEMPORARY SPACE
札幌市北区北16条西5丁目1-8
地下鉄南北線「北18条」駅より徒歩5分
もう終わった個展ですが、久々にしっかりとブログを書きます。
同じアートスクールに通う仲間の初の個展。
立ち枯れのイタドリが林立している。
この時期の寒空にこのホワイトキューブのイタドリ、寒さが増します。
泉さんは、「季節感」を大事にしたかったと言っていました。
泉さん自身の季節もこの情景なのか?・・・
また、イタドリが生け花のルーティンで並んでいたのでガッカリしました。
僕にとってはそれを「いずみ流」に覆して欲しかったのです。
僕が展に使うのならば、もっとイタドリが欲しかったです。
でも、まぁ。森の木々が切り倒され、ブルトーザが入り。重機に踏み固められた森の跡にはイタドリが林立します。イタドリと言うパイオニアプランツが荒らされた土地、土壌を自らの力で根を張り耕転し夏には大きな葉を茂らせ、秋には葉を落とし有機質の多い土地に変えていきます。
おそらく前述の答えと思うのは。泉さんにもその優しさがあるのだと思います。傷ついたモノ、コトに対しての優しさ。そして、力強く、真っすぐに。
また、期間中に朗読していたエッセイを全部聴きたかったのですが。聴けませんでした。残念です。
また、いつか花人としての「いずみなおこ」と競演してみたいものです。
写真はコチラのブログに載ってます↓
栄通記
PR
Comments
hanaちゃんへ
いっと
【2007.11.27 23:21】
EDIT
あー、間違ってpostしちゃった。
あはは。
適している、と言うよりは。
痩せ地の開拓者のなかの一人だって思っていいと思う。
・・・こんなんで、わかる?
くわしいことは今度のスクールで。
あはは。
適している、と言うよりは。
痩せ地の開拓者のなかの一人だって思っていいと思う。
・・・こんなんで、わかる?
くわしいことは今度のスクールで。
Comment Form
Trackbacks
Trackback address :
≪ 11がつ27にち はれ | 絵日記 ≫ |