プロフィール
HN:
ITTO(いっと)
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/01/22
職業:
お花・お庭・農業・キャンドル・絵
趣味:
生きる事・・・一日一日また一秒の一瞬の感動を見逃さない為に
カレンダー
出展先
札幌会期:2008.1.26 (sat) - 27 (sun)
会 場:PRAHA2+deep sapporoと近隣住宅の東側玄関前
札幌市中央区南11条西13丁目2-12 map→
岩見沢会期:2008.2.14 (thu) - 17(sun)
会 場:ナカノタナ市場前・ぷらっとパーク
岩見沢市4条西2丁目 map→
主催・企画:PRAHA Project
支 援:文化庁
特別協賛:株式会社秀岳荘:http://www.shugakuso.co.jp/
協 力:岩見沢市商店街振興組合連合会・新規事業委員会
問い合せ:deep_iroheya@yahoo.co.jp
うーーーんと・・・地球?
ワンダーシード2008
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
愛読ブログ
カウンター
カウンター
今現在、僕の人生を一つの本と見たとしてそれは題名のない一冊の本なのかも知れない。
月日が流れ、イメージが生まれそれが1つの章となり、または文節となり。作品となって排出されていきます。
また作品は平面作品でもなく立体作品とも限りません。その時の心境、目に映る風景を断片化し、またそのイメージを融合して作ります。
[PR]
2025.02.03 02:02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライブペイント
2007.05.14 22:56
突然ですが・・・
ミームカンンパニーのノンスタイルなバーfudge(ファッジ)の一周年記念週間にて僕がライブパフォーマンスします。
絵日記を描くかのように日々の植物との対話によって受けたイメージをライブペインントにて表現し、また植物へそのお礼の気持ちを込め花束を束ねていきます。
日時・・・5/17(木) 22:00〜
場所・・・ミームカンパニー / ファッジ
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目興和産業ビル3F
【TEL】 011-210-5011
【FAX】 011-210-5011
【E-Mail】 info@fudge-miim.com
お時間があればお越し下さい。
詳しくは←のバーナーをクリック
ミームカンンパニーのノンスタイルなバーfudge(ファッジ)の一周年記念週間にて僕がライブパフォーマンスします。
絵日記を描くかのように日々の植物との対話によって受けたイメージをライブペインントにて表現し、また植物へそのお礼の気持ちを込め花束を束ねていきます。
日時・・・5/17(木) 22:00〜
場所・・・ミームカンパニー / ファッジ
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目興和産業ビル3F
【TEL】 011-210-5011
【FAX】 011-210-5011
【E-Mail】 info@fudge-miim.com
お時間があればお越し下さい。
詳しくは←のバーナーをクリック
PR
高橋喜代史 個展 「ハイブリッドアート」
2007.05.14 22:38
東京在住の現代美術家、高橋喜代史の札幌における8年ぶりの個展。
もともと言葉や文字に注目した概念芸術でインスタレーション(空間架設)を展開していた高橋が近年、書道と出会い、現代美術と日本の伝統である書道の融合を試みる。
今回は文字による巨大空間芸術が、見る側を圧倒させることでしょう。
さらに、オープニングパーティーでは、80年代に一世風靡したTVアニメ「コブラ」に登場したサイボーグの義手「サイコガン」を連想させる墨噴射装置によるパフォーマンスも行う予定。
現代美術と書道とが、どのようにハイブリッドされ展開するかが楽しみな展覧会である。
-----------------
高橋喜代史個展「ハイブリッドアート」
会期:5月12日(土)〜26日(土)13:00〜19:00 会期中は無休
オープニングパーティー 5月12日(土)18:30〜
主催/会場:CAI現代芸術研究所(中央区北1条西28丁目2-5)
駐車場はございませんので公共交通機関でお越しください
CAI現代芸術研究所
僕はオープニグパーティーに行った、巨大空間芸術・・・最高です。
墨噴射装置でのライブパフォーマンス、ぼくはわざわざ墨のはねる場所に立った。やっぱり墨が飛んで来た、でもこの作品の一部になれた様な気になった。
すばらしいです。
もともと言葉や文字に注目した概念芸術でインスタレーション(空間架設)を展開していた高橋が近年、書道と出会い、現代美術と日本の伝統である書道の融合を試みる。
今回は文字による巨大空間芸術が、見る側を圧倒させることでしょう。
さらに、オープニングパーティーでは、80年代に一世風靡したTVアニメ「コブラ」に登場したサイボーグの義手「サイコガン」を連想させる墨噴射装置によるパフォーマンスも行う予定。
現代美術と書道とが、どのようにハイブリッドされ展開するかが楽しみな展覧会である。
-----------------
高橋喜代史個展「ハイブリッドアート」
会期:5月12日(土)〜26日(土)13:00〜19:00 会期中は無休
オープニングパーティー 5月12日(土)18:30〜
主催/会場:CAI現代芸術研究所(中央区北1条西28丁目2-5)
駐車場はございませんので公共交通機関でお越しください
CAI現代芸術研究所
僕はオープニグパーティーに行った、巨大空間芸術・・・最高です。
墨噴射装置でのライブパフォーマンス、ぼくはわざわざ墨のはねる場所に立った。やっぱり墨が飛んで来た、でもこの作品の一部になれた様な気になった。
すばらしいです。
勝手にエスキス展(ブログ内)
2007.04.28 08:32
とうめいのかたち展
2007.04.15 02:07
今日はCAIで「とうめいのかたち展」のオープニングパーティーを見に行った。
凄いです、アクリルがあんなことやこんなことになってました。
デザイナーさんの提案する家具や器達・・・かっこいい。
でも、そこに証明が当たって作り出す陰がもっとかっこ良かったです。
こんな良いものに囲まれて生活してみたいものです。
詳しくはこちらまで
■■■
凄いです、アクリルがあんなことやこんなことになってました。
デザイナーさんの提案する家具や器達・・・かっこいい。
でも、そこに証明が当たって作り出す陰がもっとかっこ良かったです。
こんな良いものに囲まれて生活してみたいものです。
詳しくはこちらまで
■■■