忍者ブログ
プロフィール
HN:
ITTO(いっと)
年齢:
42
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/01/22
職業:
お花・お庭・農業・キャンドル・絵
趣味:
生きる事・・・一日一日また一秒の一瞬の感動を見逃さない為に
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
出展先

札幌会期:2008.1.26 (sat) - 27 (sun)
会  場:PRAHA2+deep sapporoと近隣住宅の東側玄関前
      札幌市中央区南11条西13丁目2-12 map→

岩見沢会期:2008.2.14 (thu) - 17(sun)
会  場:ナカノタナ市場前・ぷらっとパーク
     岩見沢市4条西2丁目 map→

主催・企画:PRAHA Project
支  援:文化庁
特別協賛:株式会社秀岳荘:http://www.shugakuso.co.jp/
協  力:岩見沢市商店街振興組合連合会・新規事業委員会
問い合せ:deep_iroheya@yahoo.co.jp


うーーーんと・・・地球?

ワンダーシード2008
最新記事
(02/05)
(02/03)
(01/31)
(01/28)
(01/25)
最新コメント
[01/31 いっと]
[01/31 いっと]
[01/29 hanae]
[01/23 いっと]
[01/23 いっと]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ | [PR]
Skin By TABLE ENOCH
今現在、僕の人生を一つの本と見たとしてそれは題名のない一冊の本なのかも知れない。  月日が流れ、イメージが生まれそれが1つの章となり、または文節となり。作品となって排出されていきます。  また作品は平面作品でもなく立体作品とも限りません。その時の心境、目に映る風景を断片化し、またそのイメージを融合して作ります。
[PR] 2024.03.28 20:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンダーシード2008 2008.01.25 22:02
 公募展に出展します。
 通るかな、落ちるかな?

 ワンダーシード2008

  わくわくっす。
PR


札幌会期:2008.1.26 (sat) - 27 (sun)
会  場:PRAHA2+deep sapporoと近隣住宅の東側玄関前
      札幌市中央区南11条西13丁目2-12 map→

岩見沢会期:2008.2.14 (thu) - 17(sun)
会  場:ナカノタナ市場前・ぷらっとパーク
     岩見沢市4条西2丁目 map→

主催・企画:PRAHA Project
支  援:文化庁
特別協賛:株式会社秀岳荘:http://www.shugakuso.co.jp/
協  力:岩見沢市商店街振興組合連合会・新規事業委員会
問い合せ:deep_iroheya@yahoo.co.jp



除雪のエネルギーを造形のエネルギーに移行し、
雪という資源の可能性を、北海道拠点を中心とした
美術家の表現から、冬にだけ現れる白い造風景を試
みます。「雪像」と「雪造」、「造形」と「造景」
の双方向から、その、融ける様、積もる様も公開制作
することによって、白い美術表現の連続を町並みの
中に出現させる屋外展です。



 僕も参加しています、気になる方は観に来て下さい。
 また、道具も開発し展示とのことだったので僕も作りました。
 でも、他のメンバーの皆さんには「?????」な顔をされました。ボツ作品でなければ、そのまま展示していただけると思うので合わせてよろしくお願いします。

PRAHA Project より抜粋
 12/5〜12/14
 GALLERY new star
札幌市中央区南3条西7丁目

 三角すあま
 横山亜季/今島花恵/内藤日奈


 スクールのクラスメイトの3人がユニットを組んでの作品展、もう終わってしまったのですが感想をひとつ。

 とてもかわいい空間に出来ていました、僕みたいなのは入ってはいけないかの様な空気感です。
 そんななかとても心打たれる作品がありました。
 鈴の作品です、僕にはそこだけが浮き上がって見えてきました。僕は何度か鈴を揺らしニヤニヤ。久々自分の心に響く作品と出会えました。それは芸術作品として良いのか悪いのかはわかりません。また、ゴチャゴチャと美しい表現でここに書き表すのも好きではありません。
 でも、僕は好きなのです。
 
いずみなおこ展 2007.11.27 22:00
 
いずみなおこ展「森の記憶」展

 
 期間・・・11/20〜11/25 am11:00~pm7:00

 場所・・・TEMPORARY SPACE
      札幌市北区北16条西5丁目1-8
      地下鉄南北線「北18条」駅より徒歩5分

 



 もう終わった個展ですが、久々にしっかりとブログを書きます。

 同じアートスクールに通う仲間の初の個展。
 立ち枯れのイタドリが林立している。
 この時期の寒空にこのホワイトキューブのイタドリ、寒さが増します。
 泉さんは、「季節感」を大事にしたかったと言っていました。
 泉さん自身の季節もこの情景なのか?・・・

 また、イタドリが生け花のルーティンで並んでいたのでガッカリしました。
 僕にとってはそれを「いずみ流」に覆して欲しかったのです。
 僕が展に使うのならば、もっとイタドリが欲しかったです。

 でも、まぁ。森の木々が切り倒され、ブルトーザが入り。重機に踏み固められた森の跡にはイタドリが林立します。イタドリと言うパイオニアプランツが荒らされた土地、土壌を自らの力で根を張り耕転し夏には大きな葉を茂らせ、秋には葉を落とし有機質の多い土地に変えていきます。
 おそらく前述の答えと思うのは。泉さんにもその優しさがあるのだと思います。傷ついたモノ、コトに対しての優しさ。そして、力強く、真っすぐに。

 また、期間中に朗読していたエッセイを全部聴きたかったのですが。聴けませんでした。残念です。
 
 また、いつか花人としての「いずみなおこ」と競演してみたいものです。

 写真はコチラのブログに載ってます↓
 栄通記


2007.11.1(木)→2008.1.24(木)月曜日休館
Born in HOKKAIDO(道立近代美術館)
  日本の最北に位置し、独特な自然環境と、歴史的・文化的背景のもとに発展を遂げてきた北海道は、全国的にみても際立った個性をそなえた土地と目される一方、ステレオタイプな印象で語られがちでもあります。しかし実際には、風土のもつ本質的な特性に根ざしながらも、うつり変わる時代のなかで、ひとりひとりの人間が日々、自らのリアリティを模索し、それぞれの創造的営みに確かなかたちを与えようとしていることを忘れてはならないでしょう。
 北海道立近代美術館では、開館30周年を迎えるにあたり、あらためてこの北海道の地に軸足をすえ、風土がはぐくむ人間の創造性、さらにはその継承と発展をも視野に入れながら、いまを生きる本道出身の16人のアーティストの作品と、未来をになう子どもたちの作品を紹介します。あわせて、同時開催のこれくしょん・ぎゃらりい「コレクション物語1977-2007 第III章北海道の美術」では、当館所蔵作品を中心に約250年におよぶ歴史的代表作を振り返ります。ボーン・イン・ホッカイドウ—— 北海道の大地に根をはり、枝を広げ、実りをむすぶ一本の大樹のように、“人”と“アート”の過去・現在・未来が、いまここに、立ちあがります。(北海道立近代美術館HPより)

出品作家
青木美歌、朝地信介、池田光弘、貝澤珠美、Kinpro(新矢千里)、毛内やすはる、鈴木涼子、諏訪敦、高橋喜代史、端聡、野上裕之、伴翼、福井路可、真砂雅喜、松永かの、盛本学史



 昨日、行ってきました。
 来週も行く予定だったのですが、ammmさんのブログを読んで真砂さんのアーティストトークがあるとのことだったので行って来ました。
 いやー、よかったですねー。
 何が?
 「ドーン感」って言うんですかね・・・。
 うん。
 真砂さんの作品の鳥が木漏れ日に変わる瞬間は、エッシャーを感じてしまいました。映像作品自体も時間軸のエッシャーの様な感覚があっておもしろいです。
 友人の友人、青木美歌さんの作品はとても可愛くよかったです。
 メルヘン、メルヘン。

 まぁ、でも一番のインパクトがすべてを霞めてしまいます。
 そうです、キーボーさんのアーティストトーク。
 CAIの濃ゆーい人々がぞろぞろ集まって体育座りでキーボーさんを囲みます、とってもいいシンボルを背負ってのトークは最高でした。端さんの作品はなんか銭湯サウンド放ってるし、端さん自身も「1期生とオレのコラボだよ」だってさ。
 うーん、モナリザも「はよー、風呂入りー」って言っているのか、またまた番頭のおばちゃんに見えてきます。
 楽しむアート???でしたね。
 他の作家さんの難しい話がぶっ飛びました。

 今後「1000年残るバカな作品」期待大です。
  
PREV PAGE  …  HOME  … NEXT PAGE